Appleが大好きなんだよ

1990年代前半からのMacファンが書くAppleのこと

2015年02月

image

http://www.gizmodo.jp/2015/02/post_16510.html

ソニーのスマートウォッチを使ってる人が一番使う機能は腕時計機能とか言ってたけど、AppleWatchがこの停滞感を打破してくれると思うんですよね。
早くでないかな。
ただ一般的なウェラブルは、正直言って方向性が見定まってない。カメラがこっちを見てるようなGoogleglassみたいなメガネなんて売れっこないから
失敗したんでしょう。



スポンサーリンク





http://www.blogmura.com/ranking.html" target="_blank">

ブログランキング・にほんブログ村へ


にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

 




にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ


にほんブログ村




http://blog.with2.net/link.php?1864220:1018" title="Appleファン ブログランキングへ">



Appleファン ブログランキングへ

38
AirもProも最近のMacBookの何がいいかって、やっぱりSSD化したことでHDD時代に比べてディスクが壊れにくくなったってことではないでしょうか。軽量化と耐衝撃もいいし。

HDD時代は2年〜3年位でなんか調子悪いという怪しい感じになって交換したりしてましたので、それを考えるとSSDは本当に壊れません。
先代MacBook Airは2009MIDで128GBでしたが、4年間散々持ち歩いて2013年にヒンジが壊れるまで全く故障もデータクラッシュもありませんでした。「中身より外側から壊れるのかー」と感心しました。

2013の夏に購入したMacBookAir11inchからはSSD512GB、今の所故障もクラッシュなくて安心ですね。
モバイル機なのでiTunesやiPhotoデータのような大きなデータは入れてませんけど、
それにしたって337GBも余りまくりです。。170GBくらいしか使ってない。。。

クラウドストレージなどの活用も考えると、モバイル機の適正ストレージ容量は256GBってとこなのかもしれません。

使い道にもよりますけどメイン機だってiTunesやiPhotoなどの容量を食うものをNASに入れるなどの工夫次第で256GBで十分かもしれません。

先日購入したMacBook ProはSSD1TB、今はバックアップは外付HDDやTimeCapsuleとHDDですけども今後はバックアップ関係もSDDになっていくんでしょうね。




スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

にほんブログ村


Appleファン ブログランキングへ

TechCrunchの記事でなかなか面白いことを書いていました。
iphone-6-plus-rear-low-close
(写真は記事より転載)

http://jp.techcrunch.com/2015/01/30/20150129apples-iphone-6-success-is-mostly-androids-loss-giving-iphone-plenty-of-room-to-grow/

iPhoneはAndroidの約1年前に発売されました。
当時NokiaやWindowsMobileといった創世記のスマートフォンはありましたが、まだパソコンのライトユーズに並ぶレベルではなかった存在でした。
iPhoneの登場から本当の意味のスマートフォンという市場が生まれたわけですが、初めは新し物好きやAppleファン、iPodに慣れた人達というユーザーに支えられていた感じでした。
日本ではiPhone3Gが2008年に発売されたのでAndroidとほぼ同時。
まだコピペもできないという荒削りな製品でしたが、それでも並んで買ったiPhoneは魅力的なものでした。
まともに使えるようになったのはiPhone4からでしょうかね。
Windows=ビジネスという牙城の前に、Macの普及に苦労したApple。
自らこのスマートフォンという新たな土俵を作り、そこはWindowsとの戦いという図式ではなくなった。
立ちはだかったのは意外?なところから現れた検索大手のGoogle。
OSの家電メーカーへの無料供給とプログラム変更の自由度、Google各種サービスとの親和性、低価格路線の端末などでGoogleがシェアを牛耳った。
それでもAppleは我慢強くiPhoneを大事に売り、ハードとソフト、コンテンツ、サービスのすべてを総合的にコントロールし、ブランド化に徹したわけです。
その種蒔きの成果がiPhone6となりシェア拡大につながったのではないかと思ってます。
とはいえ、
MicrosoftもWindows10でタブレットと携帯電話への巻き返しを図っているし、Googleも様々なサービスという外堀を使ってくるので戦いは熾烈かと思われますが、新たな感動をAppleには期待したいですね。



スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

にほんブログ村


Appleファン ブログランキングへ

Yosemiteとios8になって何が便利って、AirDropが安定したことです。
iPhoneで撮ってMac上でその写真を使った資料が仕事で多いので重宝してます。
前はiPhoneを同期するか、iCloudで共有を使うか、メールで送るかしてたのでこれがAirDropでスピード感ある転送ができるようになり本当に便利です。
方法は簡単。
まず、iPhoneとMacのWi-FiとBluetoothをオンにします。
iPhoneはコントロールセンターからAirDropをオンにします。
IMG_2360
 
連絡先に入っている相手なら連絡のみ。
入っていなければ全員にします。
Macの方はファインダーのバーからAirDropを探し選択するだけです。

48
 

<iPhoneからMacの場合>

iPhone側のから写真などを選んで左下の「四角と矢印の組み合わさったボタン」を押します。
IMG_2363



 
そうすると出てくる画面のAirDropのリストに送りたいMacを選ぶと送られます。


IMG_2361
 
受け側のマックにはダウンロードフォルダに入ります。
そこから必要なファイル出して完了です。
08
 

<MacからiPhoneの場合>
finderからAirDropを選ぶと出てくる送りたいiPhoneの上に送りたいファイルをドラック&ドロップ。
48
 

IMG_2365

iPhone側はこんな画面が出ると自動的にカメラロールに入ります。




スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

にほんブログ村


Appleファン ブログランキングへ

↑このページのトップヘ