充実したクラフィックボードが売りのMacBook Pro Retina。
内蔵モニターに加え、出力端子だけで言うとThunderbolt2基、HDMI1基となっており、3箇所出力があります。
 アップル純正のThunderbolt Displayや「Thunderbolt to DVI アダプター」や「HDMI to DVIアダプター」を使うとAppleCinemaDisplayやサードパーティの外部モニターがつなげますが台数はどうなんでしょう?

スペックを確認すると
「デュアルディスプレイとビデオミラーリング:本体ディスプレイで標準解像度、最大2台の外部ディスプレイで最大2,560 x 1,600ピクセル表示を同時サポート(数百万色以上対応)」
となっている。
うちにはThunderbolt Display 27インチとAppleCinema Display23インチ2台があるので試してみることに。
アダプターで足りないのが変換名人 DVI(メス) → HDMI(オス)変換アダプタ でしたのでアマゾンで購入してみました。
IMG_2274

到着後早速試してみますが、まず
(1)Thunderbolt1つ目にThunderbolt Display
(2)Thunderbolt2つ目にAppleCinema Display
IMG_2271
 
2台はOK。
IMG_2269


追加で
(3)HDMI にアダプタを介してAppleCinema Display
 
 をつないでみましたが
IMG_2270

結果として(2)が認識しなくなりました。
FullSizeRender 2

 
(1)を抜くと消えた(2)が復活。
IMG_2273


やはりスペック通り2台がビデオカードの限界のようです。
 つなぐのならUSBから出力する
I-O DATA USB接続外付グラフィックアダプター USB-RGB/D2が必要みたいですがまあ本体合わせて3画面で十分という結論にしました。



スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

にほんブログ村


Appleファン ブログランキングへ