仕事でベトナムに来ています。
昨日の記事で書いた通り
意気揚々とApple WatchとiPhoneのWalletアプリに入った搭乗券を引っさげて、
空港へ向かいました。
途中、スカイライナー内で、通路側ではいい絵が撮れないなと、
窓側への変更をANAアプリから試みたらナント!
座席変更できました。


IMG_2355


空港では、手荷物カウンターで荷物だけをあづけるので、そこではカウンターの向こう側にバーコードリーダーがあるためiPhoneの方で提示。
IMG_2451

問題なく搭乗券が使えました。
ここは前から使っていた方はご存知のはず。

手荷物検査前の係員チェックは目視なのでApple Watchでパス。

出国審査は自動化ゲート登録済みのため30秒で通過。

成田空港駅到着から25分でゲート付近に到着というスピードでした。

中で同行者と偶然会ったら、ラウンジ使えるそうでお相伴にあずかりました。
ラウンジ受付ではApple Watchの搭乗券でバーコードを読んでもらい満足。
IMG_2449



肝心の搭乗ゲート。
IMG_2450


なんとバーコードリーダーが紙用で腕が入りません。
搭乗券を見せるときもパスポートとの照合でスクロールが必要なので難あり。
IMG_2409


Apple Watchを外して渡すというお間抜けな結末となりました。

搭乗には向いてないようです。
ゲートはiPhoneの方に入ったものを使ったほうがよさそうですね。



スポンサーリンク

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 

にほんブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村
 

にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ

にほんブログ村


Appleファン ブログランキングへ